中井 朋恵中井 朋恵
中井 朋恵 なかい ともえ
株式会社日清製粉ウェルナ
加工食品事業部 第三部 開発グループ
2014年入社 農学部

入社を決めた理由は?

大学で食品工学を専攻していたこともあり、食品メーカーの仕事には早くから興味がありました。ただ、単に食品の加工や味を作るということにとどまらず、様々な視点から「食」に携わりたいとも考えていました。日清製粉ウェルナは家庭用の小麦粉という食の基盤となる製品を軸に、多岐にわたる製品の生産や開発に携わることができる環境が魅力でしたね。また、選考を進める中で、自分のチャレンジを後押ししてくれるような温かい雰囲気に触れたことも大きかったです。

現在の仕事と、そのやりがいは?

現在は、加工食品事業部に所属し、冷凍食品の開発に取り組んでいます。当社の開発グループでは原料の選定に始まり、実製造への落とし込み、パッケージの表示の設計など、店頭に並ぶまで製品開発に幅広く関わり、責任を持って担当することができます。開発者がこれほど広い視点で製品開発に携わることのできる会社は珍しいのではないでしょうか。その分、自分の担当した製品への愛着もひとしお。難しい課題を乗り越えて設計した製品が店頭に並んだ時は感動しますね。

社員インタビュー1
社員インタビュー2

会社の好きなところは?

チャレンジできる機会が多いことはもちろん、実際に仕事を行う中で、それをしっかりサポートしてくれる先輩がいてくれるため、心強いですね。若いうちから多くの仕事を任されますが、きちんとフォローしてくれるので安心して挑戦することができます。担当製品に関する相談はもちろん、自分の「食」に対する探究にもとことん付き合ってくれる点も好きなところ。何事にも真摯に取り組む周りの社員の存在が、お互いを高め合いながら働ける環境を作っているのだと思います。

今後の目標は?

これまでにない製品を開発し、新しい食文化を創ることです。食品は単なる栄養源ではなく、新しい価値によって人の暮らしを豊かにするもの。食べて「美味しい」と感じてもらえる食品を作るだけでなく、これまでにない便利さや機能性を持った製品を開発し、新しい食のシーンを生み出したいと思っています。そのためにも、既存の概念にとらわれず、「どうあれば、もっとうれしいかな?」と実際に製品を口にする人の気持ちを想像しながら開発に取り組んでいきたいです。

社員インタビュー3

1日の仕事の流れ

9:00 出社
9:30 メールチェック
10:00 配合設計、試作
12:00 昼休憩
13:00 試作
15:00 試作品の評価、改良検討
16:00 ラインテストの打ち合わせ
19:00 退社
社員インタビュー4

MESSAGE

中井 朋恵
日清製粉ウェルナには自分の活躍できる環境やそれを支える仲間が揃っている

仕事をする上で自分の意志や能力も大切ですが、それを生かせる環境があることは非常に大切です。その点、日清製粉ウェルナには自分の活躍できる環境やそれを支える仲間が揃っていると思います。就職活動中は大手企業ばかりに目が行き、内定を取ることに必死になってしまうなど、視野が狭くなりがちです。「働く環境」や「一緒に働く人」などにも目を向け、幅広い視野をもって自分に合った会社を選んでください。